マネジメント体制
2020年に設置した意思決定機関であるサステナビリティ委員会の下部機関として、環境貢献を専門に取り扱う環境貢献委員会を設置しています。
環境貢献委員会では、環境長期ビジョンの実現に向けた歩みを確実に進めていくため、当社グループの環境貢献に関する対応方針の検討、環境貢献を推進するための仕組みを設計し、実行状況および到達度のモニタリング等を実施します。
環境貢献委員会の審議事項および活動状況はサステナビリティ委員会へ報告します。さらに、審議事項のうち当社グループの業績や事業戦略への影響が大きい重要事項は、サステナビリティ委員会での審議を経て意思決定されます。取締役会に対しては、サステナビリティ委員会の活動状況として、定期的に報告されます。
日本ユニシス株式会社, 日本ユニシス株式会社 財務部, 日本ユニシス株式会社 法務部, 日本ユニシス株式会社 人事部, 日本ユニシス株式会社 購買マネジメント部, 日本ユニシス株式会社 品質マネジメント部, 日本ユニシス株式会社 業務部, 日本ユニシス株式会社 広報部, 日本ユニシス株式会社 組織開発部
日本ユニシスグループ環境方針
日本ユニシスグループは、事業を通じて資源とエネルギーの有効活用、気候変動の対応、生物多様性に配慮した環境保全活動を推進しています。
日本ユニシスグループ環境方針
基本理念
日本ユニシスグループは顧客・パートナーと共に社会を豊かにする価値を提供し、社会課題を解決する企業として、環境に配慮した事業活動を継続的に推進します。
基本方針
私たちは業種・業態の垣根を越え、さまざまな企業をつなぐビジネスエコシステムを創る中核となり、持続可能な開発に貢献し、環境保全に努めます。
- 環境マネジメントシステムを構築し環境保全活動の継続的改善に取り組みます。
- 環境保全に関連する法規制等、並びに日本ユニシスグループが同意するその他の要求事項を順守します。
- 事業活動に基づき、資源とエネルギーの有効活用、気候変動の対応、生物多様性に配慮した環境保全活動を推進します。
- 事業活動においてグリーン調達を推進します。
- 技術的、経済的に可能な範囲で、お客様の事業活動における生産性向上及び省エネルギーに貢献する商品・サービスの提供に努めます。
- オフィス活動において、電力使用量の低減、ペーパーレス化の促進、廃棄物の分別、リサイクルに取り組みます。
- 自然エネルギーによる発電の普及に寄与し、環境負荷低減に貢献します。
- 環境保全の重要性を認識させることを目的として、社員に対して啓発活動を積極的に行います。
- この基本方針は組織で働く、または組織のために働く全ての人に周知徹底し、一般に公開します。
日本ユニシス株式会社
代表取締役社長
平岡 昭良
日本ユニシス株式会社, 日本ユニシス株式会社 財務部, 日本ユニシス株式会社 法務部, 日本ユニシス株式会社 人事部, 日本ユニシス株式会社 購買マネジメント部, 日本ユニシス株式会社 品質マネジメント部, 日本ユニシス株式会社 業務部, 日本ユニシス株式会社 広報部, 日本ユニシス株式会社 組織開発部
環境教育
当社グループの全社員を対象とした環境eラーニングを毎年実施しています。また、受講者にはアンケートを実施し、自社の環境貢献活動を再認識できるようにしています。
また、2018年度には、環境省が主催する「環境 人づくり企業大賞2018」において奨励賞を受賞しています。地球環境と調和した企業経営を実現するにあたり、環境保全や社会経済のグリーン化を牽引する人材を育成するための優良な取り組みを行っている企業を表彰するものです。毎年「環境」をテーマとしたeラーニング研修を全グループ社員が受講していること、受講の成果として事業に基づいた環境目標の達成に取り組んでいることが評価されました。
日本ユニシス株式会社, 日本ユニシス株式会社 財務部, 日本ユニシス株式会社 法務部, 日本ユニシス株式会社 人事部, 日本ユニシス株式会社 購買マネジメント部, 日本ユニシス株式会社 品質マネジメント部, 日本ユニシス株式会社 業務部, 日本ユニシス株式会社 広報部, 日本ユニシス株式会社 組織開発部
法令遵守
事業活動に係る環境法令などの見直しと遵守状況の確認を毎年行っています。2019年度は法令などの違反はありませんでした。
- 主な適用法令一覧
-
- 省エネ法
- 温対法
- 廃棄物処理法
- PCB廃棄物特別措置法
- フロン排出抑制法
日本ユニシス株式会社, 日本ユニシス株式会社 財務部, 日本ユニシス株式会社 法務部, 日本ユニシス株式会社 人事部, 日本ユニシス株式会社 購買マネジメント部, 日本ユニシス株式会社 品質マネジメント部, 日本ユニシス株式会社 業務部, 日本ユニシス株式会社 広報部, 日本ユニシス株式会社 組織開発部
環境マネジメントシステム
ISO14001認証の取得と環境マネジメントシステム推進体制
環境保全に関する諸法規およびその他の要求事項を順守し、環境に配慮した事業活動を推進するため、ISO14001に準拠した環境マネジメントシステムを導入しています。環境活動推進体制を構築し、継続的な改善を図っています。
-
- 認証機関
- ビューローベリタスジャパン株式会社
-
- 初回認証日
- 2003年4月9日
-
- 認証日
- 2020年3月12日
-
- 認証番号
- 4127888
-
- 認証範囲
- 日本ユニシス株式会社
- ユニアデックス株式会社
- 日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社
- 株式会社トレードビジョン
- 株式会社国際システム
ISO14001認証証(COPY版)
環境マネジメントシステム推進体制
環境内部監査
日本ユニシスグループ環境マネジメントシステムの運用状況、有効性/妥当性の確認として、毎年環境内部監査を実施し、統括環境管理責任者に結果を報告しています。2019年度の環境内部監査の結果、不適合は0件でした。
日本ユニシス株式会社, 日本ユニシス株式会社 財務部, 日本ユニシス株式会社 法務部, 日本ユニシス株式会社 人事部, 日本ユニシス株式会社 購買マネジメント部, 日本ユニシス株式会社 品質マネジメント部, 日本ユニシス株式会社 業務部, 日本ユニシス株式会社 広報部, 日本ユニシス株式会社 組織開発部