⽇本ユニシスは2018年に設立60周年を迎えました。また、2018年度より開始した中期経営計画「Foresight in sight 2020」の最終年度である2020年度は、次の時代につながる節⽬となると思われます。 次の時代にもサステナブルな企業として価値を提供しつづけていくために、当社グループの進むべき⽅向性を「社会課題を解決する企業になろう」とし、存在意義を再定義しました。
60年の歩みを振り返って 自らの存在意義を見つめ直す 日本ユニシスグループは、2018年3月に設立60周年を迎えました。...
日本ユニシスグループ 企業理念 すべての人たちとともに、人と環境にやさしい社会づくりに貢献します 社会の期待と要請に対する感...
サステナビリティに対する考え方 日本ユニシスグループは、持続可能な社会の実現が企業の持続的な成長のための基盤であると認識しており、企業理念を...
1. 検討すべき重要項目の把握・整理 企業理念、競合他社の取り組み、GRIガイドライン第4版、SRI機関の開示要請項目、および持続可能な開発目標...
ビジネスエコシステムを通じた社会課題の解決 目指す姿 さまざまな業種・業態のパートナーと連携してビジネスエ...
「信頼される企業活動」を行い、社会に新しい価値を提供していくために、ステークホルダーのみなさまとの継続的で活発なコミュニケーション(ステークホルダーダ...
⽇本ユニシスは2018年に設立60周年を迎えました。また、2018年度より開始した中期経営計画「Foresight in sight 2020」の最終...
日本ユニシスグループは、2014年3月、国際社会において持続可能な成長を実現するための世界的な取り組みである国連グローバル・コンパクト(以下 UNGC...
当社グループは、業種・業態の垣根を越えたさまざまな企業をつなぐビジネスエコシステムを創る中核となることで、社会課題を解決していくことを中期経営計画の課...
日本ユニシスは、わが国の産業経済およびデジタル社会の発展に寄与すべく、各種外部団体に加盟しています。 活動を通じ、共有すべき課題の把握や情報共有...
ステークホルダーのみなさまより頂いた評価を掲載しています。 年 月 評価内容 ...